ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

元アメリカ田舎のぼっち駐妻。帰国後、再就職して、子育てと仕事を効率よくやることを日々模索中。

駐妻のメンタル

子育てのスタートがアメリカで良かった

娘が生まれたのはアメリカに来て1年と少し経った春でした。 それから約3年。娘が満3歳の誕生日を迎える前に本帰国し、日本での生活を始めます。 私のアメリカ生活はほぼ、妊娠・出産・子育てだったわけですが、振り返ってみて、子育てのスタートが本当にアメ…

子持ち駐妻の就職活動

このブログは「専業主婦不適合な駐妻が、心身健康かつ日本での再就職を目指す記録」として始めたブログです。 途中からすっかり育児記録的なブログとなりましたが、私は書くことがストレス発散になるタイプのようなので、心身健康にはかなり役立ってくれた気…

アメリカ生活丸4年!駐妻は何をやっていたのか【後半】

前半(2015年、2016年)の続きです。 www.hoshijolog.com 3年目 2017年 【1月】 図書館のストーリータイムに行くようになる。 Jazzerciseとストーリータイムと買い物で平日午前の予定がほぼ埋まる。(個人的にはかなり充実) 【2月】 上旬:娘プリスクール申…

アメリカ生活丸4年!駐妻は何をやっていたのか【前半】

以前のブログで、駐妻になって4年の気持ちをザッと書きました。(渡米記念日にどうしてもアップしたくて、まとまらない気持ちを強引に書き出しました…) www.hoshijolog.com その4年間、私が何をしていたか…を書いてみます。 記憶を元に…なので1、2ヶ月はズ…

アメリカ生活丸4年!

私がアメリカにやって来て、駐在妻という立場になってから丸4年が経ちました。 生活も軌道に乗って、周りが見え始め、身バレしそうなブログはやめようと思って、はてなブログに引っ越してきたのが約3年半前。その頃はこういう気持ちでブログを書こうと思って…

部屋が綺麗になっていく…

子どもがいると、部屋の掃除まで手が回らない、片付けても片付けてもすぐ散らかす、などなど部屋が荒れる…というのが定説かと思いますが、 我が家の場合、どんどん片付いて行きます。 なぜなら、 「かまってちゃんの娘にとことん構った結果、私のストレスが…

久しぶりに人の温かさで涙が出た

娘がアトピーと診断されました。(詳しくは別記事で…) 夫がアトピーっぽい肌なので、そうじゃないかと思ってはいましたが、はっきり「アトピー」と言われると、ちょっとショックです。 (補足)夫はアメリカに引っ越して来てから、肌の調子が悪く、皮膚科の…

駐妻の英語力はあがるか!?

この前、一時帰国した時に、TOEICを受けました。 今度の9月から娘がプリスクールに行っている時間を英語学習の時間に充てるつもりなので、英語学習の戦略をたてるために、今の自分のレベルを知りたくて…。 以前TOEICを受けたのは4年ほど前で、それから、形式…

赤ちゃんが泣いてもイライラしなかった理由

久しぶりのブログになります。 日本に一時帰国していたので、書きたいことはたくさん溜まっているのですが…。 赤ちゃんが生まれて間もないお友達に会った時のこと。 「赤ちゃんがなんで泣いてるのかわからなくてイライラするんだけど、そんなことなかった?…

これからもこういう悩み、出てくるんだろうな…と思った話

私は娘が5ヶ月の時から、託児付きのエクササイズに通っています。 自分の気分転換ということもあるし、娘に親以外の人にも慣れて欲しいという思いもありました。 また、私がぼっちなため、そういう定期的な用事を作らないと娘まで引きこもりにしてしまう…と…

アメリカで初節句。お雛様、どうする??

日本から雛人形が届きました。 私の出身地も夫の出身地も「雛人形は母方の祖父母が贈るもの」となっているので、私の両親は娘が産まれる前から、「雛人形はどうしよう」と浮き足立っていました。 しかし、アメリカにいるから一緒に選びに行けないし、今後も…

ぼっち駐妻はぼっちママになるかもしれない

細いツテを頼って、 少しずつ子育て中の人と知り合う機会が増えました。 ちょっとしたイベントで連絡先を交換して、「後日、お茶しましょう」という感じです。 日本に比べて家が広いし、車で移動なので、誰かの家に集まっておしゃべりしています。 授乳もお…

英会話の特訓だと思って頑張るけれど、愚痴を書かせてください。

現在住んでいるコミュニティのオフィスのマネージャーが替わって1ヶ月半ほど経ちました。 マネージャーがたった1人替わったくらいで、こんなにストレスが増えるとは…。 つくづくアメリカの個人裁量の大きさを身にしみて感じます。 【新しいマネージャーのこ…

育児の悩みは30年前の母子手帳で解決!

娘が産まれて、100数日。 当初想定していたよりも楽しく育児をやっています。 でも、まだ母親になって100数日。 同じ月齢の子を持つお友達ゼロ。だって、ぼっちだもの。 (細〜いつてを頼って、紹介してもらえるようお願いしているのですが、なかなかいない…

母、日本に帰る

出産レポ、なかなか進まないですが、リアルタイムの状況について。娘が誕生してから18日。母が日本に帰りました。ゴールデンウイークにアメリカに来る予定だった父が、熊本の地震の影響で仕事の都合がつかなくなってしまい、キャンセル。母は、父が「家のこ…

熊本の地震

数日前、無事に第1子女児を出産しました。全てにおいて順調で、出産レポを書こうとしていたのですが、そんなことも今は手につかず…。アメリカでも日本のテレビを見られるようにしているので、ずっとテレビに釘付けです。ずっと私のブログを読んでくださって…

笑ったり、泣いたりUSPS

11月、12月に日本へ一時帰国した時に、ベビー用品をはじめ、食料品や日用品、衣料品などをアメリカへたくさん送りました。郵便局からアメリカに荷物を送る方法は、EMS、航空便、SAL便(エコノミー航空便)、船便の4種類。前から順に、「到着までが速い、料金…

「妊婦はくじ運がいい」にちょっと慰められた

もう1月も終わりかけですね。書きたいことはたくさんあるのに、パソコン、スマホを長時間見ているのがキツくてブログが進みません。おまけに天候が悪い日が多くて、より家にこもりがちなので、気分も上がりません。唯一の楽しみは、ネットで注文したベビー用…

SNSって難しい。。。

私の世代だと、高校入学と同時に「学割」とか始まって、ほとんどの子が携帯電話を持っていたし、大学時代は「mixi」が流行って、社会人になってからは「facebook」が流行って…。だから、連絡をこまめに取らない人とでも、「結婚しました」「引っ越しました」…

社会人ブランクを感じた日

夜9時前に夫からLINEが来た。「ごめん、これから反省会」最近、毎日トラブルやら何やらで遅く、ちょいちょい進捗状況を連絡してくれるので、その類だろうと思って、「はーい、大変だね。頑張って!」と返事をしたら、すぐに電話が来た。「ごめんごめん。会社…

住宅関連トラブルは英語と精神の特訓の場

今住んでいる家は、 タウンハウスという、数軒が繋がっている棟が複数あって、コミュニティを形成しているタイプです。 建築法規では「長屋」というそうです。まさにその通り。 日本ではマンションの高層階に住むのが好き(虫とか人目とか気にならないから)…

あぁ、私の取り柄が一つ消えた…

私の数少ない取り柄の一つ「強靭な胃袋」。 好き嫌いはなく何でも食べられるし、 風邪をひいても、インフルエンザになっても、食事がとれるので、回復が早い。 旅行に行って外食が続いても、残業で食生活が不規則になっても、胃もたれ知らず。 夏バテで食欲…

気軽に「会社を辞められる+α」社会

私が日本でなくなればいい!と思っている3制度★年金制度★退職金制度★育児休暇制度などの各種休職制度「保守的で、我慢強くて、静かにしている」人が得をする制度に思えてならないからです。「年金」は仕組みを少しは理解しているつもりなので、「払った分が…

アメリカに来て半年ちょっとの所感

アメリカに来たのは、 この前のクリスマス直前。 まだ慣れない買い物で酸っぱいイチゴを掴んで、 「あー、今年のクリスマスはケーキはないなぁ…」と悲しくなりながら、 酸っぱいイチゴを一人寂しく苺大福にしていました。 それから半年ちょっと、 Rainier Ch…

はてなBlogを始めて約1ヶ月

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 私がはてなBlogを始めて、約1ヶ月経ちました。 ブログを始めたきっかけは最初の記事に書いたとおり。 <a href="http://hoshijolog.hatenablog.com/entry/2015/05/16/094800" data-mce-href="http://hoshijolog.…

ぼっち駐妻だって友達ほしい

アメリカに来る前、ネットで検索したブログやコラムには「奥様会」やら「駐妻カースト」なんて情報がちらほら…。自分の知らない物事というのは特に怖さが倍増するもので、「嫌だなー、いい友達ができればいいけど…。」と不安でした。そんなこんなで、アメリ…

女子会も必要な経験

女子会、いや、婦人会って言葉がぴったりだな。仕事をしていた頃は、男性だらけの職場だったので、飲み会とかでおじさん達をかわす技が身についた。女子会なーんてものはほとんど無し。たまにやってみたけれど、「あはは、おほほ」は疲れる。数少ない同僚の…

自己紹介のパターン

自己紹介って、自分のバックグラウンドをわかってもらうために&その後の関係作りをスムーズにするために行うものだと理解していました。例えば、名前仕事の内容趣味出身地共通の話題になりそうなこと(ツッコミどころ)などでしょうか?アメリカに引っ越して…

二重ブログ

私がそうであったように、 まず、夫の海外赴任が決まったら、見ず知らずの土地についてネットで検索します。 その土地が、「地球の歩き方」に無視されているような場所であればあるほど、 個人ブログの情報が役に立つのです。 年月日を見て数年前の情報だっ…