ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

元アメリカ田舎のぼっち駐妻。帰国後、再就職して、子育てと仕事を効率よくやることを日々模索中。

2015-01-01から1年間の記事一覧

薬味を求めて彷徨う

今週のお題「夏の食事」私も夫も自称「大人になって薬味に目覚めた」です。夏は暑いし、火を使った料理に時間をかけたくないので、冷奴やソーメン、ナスの煮浸しの冷製など、冷たい料理が多くなりがちですが、薬味があれば、それだけで「こだわってる感じ」…

家の契約更新

外から帰ってくると、ドアの間に紙が挟まってました。内容は「もうすぐ家の更新ですよー。更新したかったら、契約期間とサインを書いて、オフィスに提出してねー。」ふむふむ。そして、肝心の家賃はearly bird(早期特典?)として、お値段据え置き!!これ…

(アメリカで妊活)排卵チェック

前回の記事 <a href="http://hoshijolog.hatenablog.com/entry/2015/07/08/234250" data-mce-href="http://hoshijolog.hatenablog.com/entry/2015/07/08/234250">(アメリカで妊活)治療開始 - ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記</a>h…

返品大国2

先週、walmartで返品をやってみて、できました。Amazon USAで返品をしてみようという気になりました。次はノートパソコンです!アメリカでも日本のテレビを観れるようにしているんですが(←その話はまた別に書きます)、普段、会計士の勉強で講義の動画を見…

返品大国

アメリカは返品大国です。なーんでも簡単に返品できちゃう(らしい)。私より先にアメリカに来て、生活の基盤を整えていた夫は、ベッドを返品しました。「日本でクイーンサイズベッドだったから、クイーン♪」と飛びついて買ったら、何日か寝てみて、「あれ?…

住宅関連トラブルは英語と精神の特訓の場

今住んでいる家は、 タウンハウスという、数軒が繋がっている棟が複数あって、コミュニティを形成しているタイプです。 建築法規では「長屋」というそうです。まさにその通り。 日本ではマンションの高層階に住むのが好き(虫とか人目とか気にならないから)…

(アメリカで妊活)治療開始

以前、family doctor(かかりつけ医)を決めた流れで、 あれよあれよとinfertility(不妊専門医)にかかることになった経緯を書きました。 アメリカで不妊治療!? - ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記hoshijolog.hatenablog.com それから、しばらくしてinfertilit…

試験まで157日&夫の喝!

勉強開始して約1ヶ月。2回目の教材も無事届いて、私のやる気は…中だるみ。はやっ。半年間ぼんやり&ネット検索魔すぎて、クセになってる。頭に何か浮かんだら調べずにはいられなくて、講義を一時中断。集中力、全然ない…。ON/OFF切替には自信あったのに。作戦…

あぁ、私の取り柄が一つ消えた…

私の数少ない取り柄の一つ「強靭な胃袋」。 好き嫌いはなく何でも食べられるし、 風邪をひいても、インフルエンザになっても、食事がとれるので、回復が早い。 旅行に行って外食が続いても、残業で食生活が不規則になっても、胃もたれ知らず。 夏バテで食欲…

気軽に「会社を辞められる+α」社会

私が日本でなくなればいい!と思っている3制度★年金制度★退職金制度★育児休暇制度などの各種休職制度「保守的で、我慢強くて、静かにしている」人が得をする制度に思えてならないからです。「年金」は仕組みを少しは理解しているつもりなので、「払った分が…

一緒に旅行する人

今週のお題「海外旅行」日本は梅雨でじめーっとしている時期でしょうが、私の住んでいる地域は、すでに連日猛暑。こんな中、毎日クーラーの効いた図書館に通っている私は、まるで夏休みの高校3年生(受験生、という意味では同じか!)この状況を日本の友達に…

アメリカに来て半年ちょっとの所感

アメリカに来たのは、 この前のクリスマス直前。 まだ慣れない買い物で酸っぱいイチゴを掴んで、 「あー、今年のクリスマスはケーキはないなぁ…」と悲しくなりながら、 酸っぱいイチゴを一人寂しく苺大福にしていました。 それから半年ちょっと、 Rainier Ch…

ない物は作る

アメリカに来てから、素人ながらにも、パンを焼いてみたり、魚を捌いてみたり、豆を煮てみたり…。日本じゃ絶対にやらなかった事をやっています。(食に関する事は、アメリカ人にお任せするよりも、自分でやった方が美味しいし。と最近納得してきました。)そ…

はてなBlogを始めて約1ヶ月

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 私がはてなBlogを始めて、約1ヶ月経ちました。 ブログを始めたきっかけは最初の記事に書いたとおり。 <a href="http://hoshijolog.hatenablog.com/entry/2015/05/16/094800" data-mce-href="http://hoshijolog.…

アメリカの医療保険に混乱

アメリカに暮らしはじめてから、 物価の高さ、更に日本食関係の法外な値段を目の当たりにして、質素な生活にならざるを得ない状況ですが、 会社は社員とその家族の安全のために、家と健康保険だけはしっかりと手厚いものを用意してくれています。 (日本の生…

試験まで178日

会計士短答式試験に向けて勉強を始めると同時に、ESL(English as a second language )の夏学期が始まりました。ESLは月曜〜木曜の午前中、それ以外の時間で試験勉強をしてます。春学期は家から近めで日本人も何人かいる教会で行われているクラスに行ってい…

あと180日からの会計士試験勉強

アメリカ滞在中の目標は☆心身健康☆日本での再就職を目指すなので、愚痴ブログだけでなく、前向きな方へも!公認会計士試験の勉強を始めることにしました。(US CPAじゃないよ。)試験の詳細については、置いといて、この試験、大学生の時に挫折した試験なの…

六月の蠅取り紙

確か、中学の時の国語の教科書に、「六月の蠅取り紙」という文章があったと記憶しています。その時は、「何それ〜ハエトリガミ?ふふーん古臭ーい」と受け流していたのですが、あれからウン年…ハエトリガミ様のお世話になるとは予想もしませんでした。住んで…

ぼっち駐妻だって友達ほしい

アメリカに来る前、ネットで検索したブログやコラムには「奥様会」やら「駐妻カースト」なんて情報がちらほら…。自分の知らない物事というのは特に怖さが倍増するもので、「嫌だなー、いい友達ができればいいけど…。」と不安でした。そんなこんなで、アメリ…

女子会も必要な経験

女子会、いや、婦人会って言葉がぴったりだな。仕事をしていた頃は、男性だらけの職場だったので、飲み会とかでおじさん達をかわす技が身についた。女子会なーんてものはほとんど無し。たまにやってみたけれど、「あはは、おほほ」は疲れる。数少ない同僚の…

ぼっち駐妻の趣味

私はぼっち駐妻に向いている趣味があるから、寂しくならずに毎日を送れているんだと思います。その趣味とは、家の中でできるもの。手芸、料理、読書、ネイル、ヨガ、マッサージ…etc。逆に外でランチしたり、おしゃべりしたり、買い物したり、スポーツしたり……

ユニクロ日米サイズ比較

この前ニューヨークに行った時に、UNIQLO行ってきました。5番街にある旗艦店。うちは特に夫が部屋着や下着類はUNIQLOラブです。日本からアメリカに引っ越してくる時に、大量に購入しましたが、手が届くところに店があるとなれば覗かずにはいられない。祝日セ…

jazzerciseってどうよ?

毎日1人で家にいて、夫しか話し相手がいなくても、そこまで苦にならない私。 クラフトをしたり、英語やったり、本を読んだり、ネットしたり。 家事以外のことだったら、1人時間を楽しめます。 だから、夫が休日におつきあいゴルフなんて言っても、笑って送り…

ニューヨーク旅行

ニューヨークに旅行に行きました。 「アメリカにいる間はアメリカでもらうお金だけで生活しよう!」と決めているので、貯金や日本円で支給されるボーナスは手をつけず、 月々の生活費をコツコツ貯めて旅行資金にあてました。 本来、旅行に行くなら、観光より…

アメリカで日本のお菓子を食べたくなったら

人様のブログを読んでいて、「とんがりコーンの代替品」が紹介されていたので、私も乗っかっちゃいます。無性に日本のお菓子が恋しくなる時あります。何十分もかけて行ったアジアンスーパーに必ず欲しいものがあるわけじゃない。親に荷物を作ってもらって、…

アメリカで不妊治療!?

少し前、アメリカでのfamily doctorを決めました。その時に、これまでの病気や日本でかかっていた病院の話をしました。そして、「妊娠したことある?」「子供は希望している?」と尋ねられました。もちろん、子供を欲しいと思っているので、答えると、すぐに…

イチゴ狩り

アメリカでやっと甘い苺に出会えました。半年ほど前に食べた時は味がなく、あかくてまるくておおきくてうー、まずいっ! という、残念感でいっぱい。それ以降、アメリカ人の「甘い」は砂糖の甘さ一択なんだ!と諦めてました。。。自分で摘んだ苺には愛がこも…

自己紹介のパターン

自己紹介って、自分のバックグラウンドをわかってもらうために&その後の関係作りをスムーズにするために行うものだと理解していました。例えば、名前仕事の内容趣味出身地共通の話題になりそうなこと(ツッコミどころ)などでしょうか?アメリカに引っ越して…

二重ブログ

私がそうであったように、 まず、夫の海外赴任が決まったら、見ず知らずの土地についてネットで検索します。 その土地が、「地球の歩き方」に無視されているような場所であればあるほど、 個人ブログの情報が役に立つのです。 年月日を見て数年前の情報だっ…