ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

元アメリカ田舎のぼっち駐妻。帰国後、再就職して、子育てと仕事を効率よくやることを日々模索中。

アメリカでプリスクールを選ぶ

 「心身健康かつ日本での再就職を目指す記録」でありながら、最近はもっぱら娘の育児記録と化している当ブログですが、

「日本での再就職」諦めていません!!

再就職するにあたって、私自身の仕事ブランクを埋めるような知識・経験を身に付けることが必要だと思い、速度は遅めながらも行動しています。

それに加え、「日本に帰国したら娘が集団生活にすんなり馴染めること」というのも目標に加わりました。

 

日本で仕事をしていたら、1歳か1歳半くらいで保育園に預けることになっていたと思うので、アメリカでも同じくらいの時期には親と離れて過ごす時間を作りたいと考えていて、アメリカの保育事情などを妊娠中から調べていました。

 

アメリカの新学期は9月からなので、入園のターゲットは2017年9月。娘は1歳児クラスに入る予定で調べました。

 

9月の入園なのに、申込は2月からです。人気の園は結構早く動かないとwaiting listいわゆる待機児童になります。

私自身も2月になったら申込が出せるように12月から直接園にアポを取って見学などスケジュール調整しました。

 

保育のパターンはざっくり分けて3パターン。

full day (7時〜18時など)
・いわゆる日本の保育園
・費用は$1300/月〜

・生後数日から預けられる所もある
※費用が高すぎるので、考慮外。

 

3/4 day (8時〜15時など)

・いわゆる日本の幼稚園

・費用は$500/月〜(週2日の場合)

・個人経営の所が多い印象

・1歳児から預けられる所は少ない

 

half day (9時〜12時など)

・費用は$150〜 (週2日の場合)

・個人経営や教会運営

・1歳児から預けられる所は少ない

 

費用的に3/4 dayで2日通うか、half dayじゃないと厳しいね…ってことで、検討を始めました。

1歳児から預かってくれる所は少なく、家から20分以内くらいで通える所を調べると、3/4 dayだと個人経営で3園、half dayだと教会運営で1園しかありませんでした。

 

まず見学の予約を取るために連絡すると、来年からは2歳児からしか受け付けないと断られた所が1園、電話もつながらずメールの返事も返ってこなかった所が1園…。

結局、half dayと3/4 dayをそれぞれ1園ずつの見学となりました。

  

【half day (9時〜12時)】

・教会系(約$200/月)

・週2日

・先生:生徒=2:8

・9月〜5月

・スナック当番年数回あり

・外遊び、工作、音楽などプログラムが組んである。(教会運営なので、Bible StoryやSongの時間も1日15分ほどある。)

・教会の施設なので広々としていて、1歳児専用の園庭など、安全面も考慮されている。

・教会からの寄付がたっぷりあるのか、おもちゃや設備が豊富できれい。

・(1歳児は少ないが、)他の年齢の生徒数が多く大型園なので、組織がしっかりしていて、連絡や書類などが体系化されている。

・預かり時間が3時間&時間に厳しいので、忙しくなりそう。

 

【3/4 day (8時〜15時半)】

・私立(約$600/月〜)

・週2日〜5日好きなだけ

・先生:生徒=2:8

・1年中

・月に2時間ほどお手伝い(シーツ洗濯や掃除など)

・1歳児は託児所という感じで自由遊びの時間が多い。午後はほとんど昼寝。

・一軒家を改装してプリスクールにした感じ。こじんまりとした園で先生たちの人柄がそのまま表れている。

・生徒数が少ないので、各家庭の事情に応じて、柔軟に個別に対応してくれる。

 ・おやつは園で用意。オーガニックなど気を使っている。

・お弁当は持参。冷蔵庫に入れる。温めなし。

 

どちらの園も園長先生が対応してくれました。担任の先生にも会えました。日頃、子供相手に仕事しているからか、英語もわかりやすかったし、こちらが言いたいこともゆっくり聞いて汲み取ってくれて、とても印象が良かったです。

どちらも英語が母国語でない外国人の子供が数名通っているというのも安心ポイント。

 

見学をする前は$600までは費用捻出できそうだし、私の勉強時間などを確保するために、3/4 dayの園にしようと思っていたのですが、

実際見学をしてみて、1歳児の教育の姿勢に差があることがわかりました。「自由にさせる」と「できなくてもプログラムに参加させる」。

私も夫も、集団生活に慣れて欲しいと思って、娘を通わせるつもりなので、「できなくてもプログラムに参加させる」という教会運営の方針の方が気に入りました。

グリッターや絵の具でアートなど、家では少し躊躇してしまう内容かあるのも嬉しいです。

 

また、3/4 dayの方はお弁当が必要で、冷蔵庫に入れる&温めないというのが引っかかってしまいました。冷蔵庫に入れたご飯なんて冷たくて食べたくないだろうから、必然的にパンとかクラッカーっていうアメリカ風のお弁当になってしまいます。せっかくお弁当を作る機会があるのに、それは悲しい…。

 

half dayの方は教会運営ということで、宗教教育が気になりましたが、「どんな国籍、人種、宗教の方も受け入れます」とpolicyにうたっており、そんなに宗教色は強くないように感じました。「お話しの時間にBible StoryやSongがあるよ、クリスマスなどのイベントもあるよ!」という程度です。

(但し、知り合いの国際結婚の方のお子さんが通われているプリスクールは、自分の名前より先に神様のスペルを書けるように教えたり…。園によってかなり違いがあるみたいです。)

 

長くなりましたが、1歳児のプリスクール選びはそんなに選択肢が多くありませんでした。

6月〜8月が全部夏休みというのも気になるし、2歳児からは選択肢も増えるので、「まあ、様子見でここに決めちゃおう!」と勢いで決めました。

 

9月までまだ時間があるけれど、娘が元気よく通うのが楽しみです。