現在2歳3ヶ月の娘、最近はむやみに走り周ったり、息が切れるまでジャンプし続けたり、活動量がグーンと増え、食事と食事の間に「お腹すいたー」と言うことも多くなりました。
スナック菓子などは、外出している時やご褒美であげたいので、間食について試行錯誤しています。
さつまいもやかぼちゃを使ったおやつや、簡単な焼き菓子を一緒に作って食べさせていますが、いつもは難しいです…。
作るのが難しいときは甘くないシリアルや塩がかかっていないクラッカーを食べさせたりしています。
希望としては、「フルーツを食べてくれたら言うことないのに!」と思います。特にこのフルーツが美味しい夏は…。
しかし、娘はフルーツを食べません…。以前は食べていたバナナすら受け付けなくなりました。アップルジュースやオレンジジュースなどのジュース類も飲みません。
(なぜかアップルソースやプルーンのペーストは気が向いたら食べます。)
別にフルーツを食べなくたって何か支障があるわけではないのですが、食べてくれたら、間食を用意するのが楽になる、多少野菜を食べなくてもビタミンが採れると親の都合で思ってしまうのです。
食べないとわかっていても、自分がフルーツを食べるときに娘の分も用意して誘ってみる→口には入れてくれるけれどすぐに出す、の繰り返しです。
ある日、ふと、トレーダージョーズ(以下、トレジョ)でフリーズドライのりんごが目に留まったので、買ってみました。
娘に与えたところ、サクサクの食感が気に入ったのか、「またちょうだい」とおねだりされました。
「これはいい!」となり、いちご、ブルーベリーと種類を増やしてみました。
マンゴーは口に入れた瞬間に青臭さ?のようなものがあり、娘は食べませんでした。私もちょっと苦手でした。
原料はフルーツそのもののみで、砂糖など入っていませんが、十分甘いので、娘も少量で満足してくれます。(もし仮に一袋34g全部食べてしまったとしても130kcalです。ゴールドフィッシュのランチバック用の小袋1袋分です。)
トレジョでは1袋$3.99でしたが、系列のALDIでは1袋$2.99で同じ量入っていました。トレジョにはない梨があって、ブルーベリーはありませんでした。
最近の間食で甘いものを出すときは、もっぱらフリーズドライフルーツを出しています。サマーキャンプのお弁当も、ちょっと野菜少な目だな…と思ったときはこれをちょい足ししてOKということにしています。