娘2歳になりました。
1歳の終わり時点の様子を記録しておこうと思います。
【2歳児検診】
・身長89.5cm(90%)
・体重14.4kg(94%)
・BMI18.04(85%)
・頭囲49.6cm(78%)
誰がどう見ても「おおきいね~」「健康的だね」な子です。1年で身長は10センチ、体重は4キロ増えました。やっとここ最近体重が増えなくなってきたかな?という感じです。
・予防接種はHepA(A型肝炎)
・Lead test(血中鉛濃度を調べる)がありました。アメリカは子供の鉛中毒に敏感みたいです。
・検診のついでに、手の甲の湿疹が2カ月ほど治まらないことを相談したら、ステロイド入りの軟膏を処方されました。1週間できれいにならなかったら、また来るようにとのことで、効きすぎて怖い気もしますが、用法・容量守って、正しく使いたいと思います。
(夫もアメリカに来てから、肌の調子が悪く、皮膚科の専門医通いを続けています。この家、何かあるんじゃないか…。)
【からだ】
・体は丈夫で、本当に助かっています。かなり大きめなので、「もうすぐ2歳」と言うと、驚かれます。
・歩き始めは1歳3カ月で、標準内といえば標準内でしたが、アメリカではフィジカルトレーニングを勧められていたので、その時は焦っていました。
・今は、走ったり、ジャンプしたり、後ろ向きに歩いたり、歌に合わせて踊ったり、でんぐり返しをしてみようとしたり(1回だけ成功!)どんどん活発になっていきます。
・階段を下りるのは苦手です。
・視野が狭いので、何か手に持ってそっちに気を取られて壁にぶつかるなど、しょっちゅうなので、冷や冷やします。
・走り回って遊ぶよりも、手先を動かして遊ぶほうが好きみたいなので、天気が悪い日が続いて、ずっとおうち遊びになってしまっても問題ないタイプなので、それは楽です。
・あまり体力がないほう?なのか、1歳過ぎても、朝寝が必須でした。プリスクールに行き始めても、最初は、車でドライブして20分ほど軽く朝寝させてから行っていました。やっとここ1カ月くらいは朝寝なしの日のほうが多いです。夜7時に寝ているんですけれどね…。
・眠い時の指しゃぶりは継続中…。どうしたもんか…。
【こころ】
・お決まりの「いや、いや」言います。
娘の場合は、最初「いやだ」と言っていたのですが、今はほとんど「いやーよ」と言います。
言い方がソフトになった分、回数が増えているような…。
お店で「イーヤー」と言おうが、公園で「いやーよーーー」と叫ぼうが、周りの目も気にならないし、「It's Terrible Twos! Wow!」とまるで「おめでとう!」を言うかのように、娘や私に話しかけてくれる人もいて、助かっています。
娘のイヤイヤに付き合う時、「あぁ、これはイヤイヤ期か?」「いや、こんなのまだまだ。もっと凄いのがこれから先に来るかもしれない…」と夫とお互いに励ましあって、娘のイヤイヤ期突入認定を先延ばししています。そうこうしているうちに、イヤイヤがおさまってくれればなぁと思っています。
・親の色眼鏡ですが、娘はとても優しいです。(そこは夫にも私にも似ていない…。)
出かけたときに、泣いている子やぐずってわめいている子を見ると、「かわいそう…」というような、今にも泣きだしそうな顔をして、心配してあげています。
私の指のさかむけからちょっと血が出ていても、「ちぃ、シール」と言って、絆創膏を貼ろうとしてくれます。
娘と遊んでいるとき、私が眠たくなっちゃって、ごろんと横になった時は、ソファからひざ掛けを持ってきて、かけてくれます。(ただし、一人では遊ばないので、私は付き合い続ける…)
・気前が良いです。
自分のおもちゃや好きなおやつでも、親やほかの子に対して「どうぞ」ができます。一方、少し気が弱いところがあるので、有料の子供施設などでおもちゃを横取りされっぱなしです。そこでもお得意の「いやーよ」が言えたらいいのですが、取られた後で私にものすごく悲しい視線を送ってきます。
・「いっしょ!」が大好きです。
パズルなどの絵合わせとか遊びだけでなく、生活のあらゆる面で「いっしょ」であることを見つけて喜びます。服の色が一緒、ごはんが一緒、一緒に洗濯物を干す、一緒にジャンプする…などなど。トイレもついてきます。
一緒が大好きなので、遊ぶのも一緒。なかなか一人遊びはしません。1人でなければ、相手はだれでもOKみたいです。ぬいぐるみでのごっこ遊びなど、ごにょごにょ喋りながら一人の世界に入っているから、家事でもしようか…と腰をあげると、「いっしょーーーーー!」と引き戻されます。
・褒められるのが大好きです。
褒められて伸びるタイプのようです。おかげで、買い物の品物を冷蔵庫にしまったり、洗濯物を片づけたり、床掃除のワイパーかけをしたり、色々なお手伝いをしてくれるようになりました。(ただし、毎回必ずやってくれるわけではないです。)
「できたねー」とか「じょうずー」というのが私の口癖なのか、娘も何かができると「できたねー」「じょうずー」と言って自分を褒めています。夫が娘が開けてとお願いした瓶を開けたりした時も「じょうずー」と言って褒めています。
褒めてくれる大人にはすぐ懐きます。プリスクールの担任の先生は2人いますが、より褒め上手な先生のほうが、娘のお気に入りみたいです。
【ことば】
アメリカに住んでいて、私にとってこれが一番子育てに関するプレッシャーです。普段の生活で日本語を話すのは私と夫の2人のみ。テレビは「いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」「こどもちゃれんじぷち」、そして時々YouTube。
ずっと前に、海外で生活する子供が日本語に触れる割合は日本にいるときの約35%という記事を読んだことがありますが、まさにそんな感じかと思います。
日常生活では、どんな些細なことでも言葉にして娘に聞かせるように心がけて、はたから見たら、ひとりごとの多いおばさんだなー、と思われていると思います。
日本に一時帰国した際、私の母や妹が「なんかさ、リアクション系の言葉と顔つき多くない?アメリカンだねー」と言っていましたが、それは、私のせいです。。。
娘の言葉に関しては、今まさに「言葉の爆発期」が来ていると思います。2月ごろまでは、語彙数は増えていくものの一文字語が多くて、私や夫も何のことを言っているのか間違えることが多々ありました。
・ごっこ遊びをしているときに、新しい言葉を言えるようになっていることが多い。
・私や夫が発する単語をそのまま真似してすぐに言えるようになりました。
・歌の最初の1フレーズはリズムに乗れるようになりました。
(例えば、熊のカードを見せて「くま」という単語が出てこない時、「ある~ひ~」と言うなど。)
・色と数に興味があるようです。色はこどもちゃれんじの「いろっち」のおかげです。茶色、紫、オレンジも追加です。
数字は1、2、3、5を言います。4は抜けています。5は「とにかくたくさん」という意味で使っているので、ちょっと違うかも…。
「クラッカー何枚食べる?2枚?」「ちがう!ご!」みたいな感じです。手をパーにして思いっきり表現します。
・「しぇんせ、ねんどー」と単語をつなげて言えるようになりました。
この時は「プリスクールで楽しかった?」と聞いたら答えてくれました。確かに粘土をやったそうです。これは名詞どうしだから2語文とは言わないのかな?
運転中でしたが、プリスクールでの様子を教えてくれて、涙が出そうなくらい嬉しかったです。
・初めての2語文は「ふわーふわ、まってー」(私が娘のスリーパーを持っていこうとしたので。)でした。
一方、英語は、家では全く教えていませんが、
・「あーろー」(Hello)
・「あっおー」(Uh-oh)
・「おっぷす」(Oops!)
・「はうどぅー」(how do なのかな??)
・「トゥィンこー」(twinkle の歌い出し)
などなど、先生の真似をしてるのかな?という言葉がちらほら出ています。
【昼間の過ごし方】
昼間は午前中にお出かけ、午後におうち遊び(もしくは家の前の公園)という感じです。
お出かけは、1歳半前後くらいの時は、買い物カートもしくはストローラーに乗るたびに、「あーん!あーん!」とおやつを要求してきて、ゆっくり買い物をすることができませんでしたが、
最近はお話ししながら見てまわることが楽しいみたいで、お買い物が楽しくなってきました。(私が)
家での遊びは、「ままごと(お買い物、お料理、お世話、病院)」「パズル」「ブロック」「お絵かき、シール」「粘土」「絵本、うた、カード」という感じで、どれも好きなようです。この分け方でおもちゃ箱を整理したら、娘が自分でお片づけできるようになりました。
たいていずっと横についていなければならないのが大変ですが、遊び方の成長を感じる時は嬉しいです。
公園では滑り台が大好きです。いつ行っても貸切状態なので、柔らかいボール(キャンディボール?)を投げたり蹴ったりとか、シャボン玉をやったり、のびのびと遊んでいます。
テレビは「いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」「こどもちゃれんじ」を観ていますが、最近は、アンパンマンやしまじろうのおもちゃを使ってままごとをしている動画をYouTubeで見るのも気に入っています。(一時帰国のための飛行機で私が動画をiPadにダウンロードしたのがきっかけなので、しょうがない…)
一緒に掃除や洗濯をすることも娘にとっては楽しみみたいで、ワイパーをかけさせたり、ぐちゃぐちゃだけれど洗濯物を畳んだりしています。面倒くさがりな私にとっては、娘が掃除しようと誘ってくれるのでありがたいです。
土日は夫がメインで娘と遊んでいますが、同じおもちゃでも違った遊び方をしていて、(家事などをしながら)見ていて面白いです。ウマが合ってるというか…。夫は毎週1週間でどれだけ娘が成長しているかを教えてくれます。
【生活のリズム】
7時前:起床
7時半:朝ごはん
9時前:お出かけ(プリスクール、私のエクササイズ、公園等、買い物など)車の中で朝寝(20〜30分)をすることも…。
12時過ぎ:帰宅
12時半:昼ごはん
13時半〜14時半:昼寝
15時〜17時:一緒にお掃除・洗濯、部屋遊びor外遊び・散歩
17時:テレビをつけつつ一人遊びをやってもらい、私は夕飯の支度
17時半:夜ご飯
18時過ぎ:お風呂
19時過ぎ:就寝
おやつはあったりなかったりです。プリスクールの時は午前中に食べています。
19時にはベッドに入るのを厳格に守り続けています。
最近は19時でも外は明るいので、遮光カーテンを閉めて、夜を演出しています。
【食事・排泄】
結構よく食べる方だと思いますが、食べムラ・好き嫌いはあります。
砂糖と油、薄味には気をつけていますが、硬さとかは、噛ませてみて様子を見るとか、ずいぶん手を抜いた幼児食になっています。
[100%大好きなもの]
・パン、パスタ、クラッカー
・えび、卵、枝豆、納豆、ウインナー、かまぼこ
・チーズ、牛乳
・ブロッコリー、レンコン、ゴーヤ
・こんにゃく、春雨、海苔
肉、魚類は料理の仕方次第では喜んで食べます。
米は、ふりかけか海苔があれば大好きです。
野菜は混ぜ込み作戦でなんとか食べさせてます。ブロッコリー食べてるからいいや!的な気持ちになる時が多いです…。
[なんで食べてくれないの〜と思うもの]
・フルーツ全部
フルーツを食べてくれると、おやつや朝ごはんが楽なのになーと思うのですが、バナナすら食べません。生の感じが苦手なのかな??そのうち食べられるようになるさ!と思うようにしています。
全体的に「甘い」より「しょっぱい」「油」の方が好みのように感じます。酒飲みになるかな?フライドポテトはにおいでわかるようになったらしく、私たちがハンバーガー店に行くと、ポテトを2、3本もらえるまでは自分のご飯を食べようとしません…。(それだけで済むのだからまだマシかな??)
ケーキやアイスクリーム(未経験)は「これはお母さんのおやつ」というと、全く欲しがらないので、こちらはまだゆっくり食べられています。
なぜ砂糖をこんなにも遠ざけているかというと、私が大好きだからです。特にチョコレートとアイスが大好きで、ハマったら止まらないと思うので、ちゃんと娘が言葉でお約束「1個だけ」とか「特別だよ」というのができるようになったら解禁しようね、と夫と話しています。
1歳終了時点の振り返りはこんな感じでしょうか…。日々の成長が著しく、書き漏らしがある気がしますが、ここまでにしておきます。