アメリカでは赤ちゃんのお祝いを「ベビーシャワー」という形で、出産前に行います。
「もし、生まれるまでに何かあったら…」と考えて、お祝いは出産後にする日本とは真逆です。
そして、その「ベビーシャワー」のお祝いの品もとってもアメリカらしく合理的で、
ベビー用品店や大型スーパーなどで妊婦自身がほしいものを「ベビーレジストリー」として、登録しておいたものの中から、
お祝いをする人が選んでプレゼントするそうです。
お店でギフト用だというと、値段が書かれていないレシートをもらえるので、それごとプレゼントすると、もし、相手がプレゼントを気に入らない場合、返品・交換できるのも合理的なところ。
このベビーレジストリー、
プレゼントをもらえるあてのないぼっち駐妻には縁遠いことだな、と思って気にも留めていなかったのですが、
ブログ検索をしていたら、嬉しい情報を入手しました。
なんと、ベビーレジストリーをしただけで、
goody bag(手土産)として、試供品や無料サンプルなどの詰め合わせがもらえるのです。
バーコードリーダーを持って店中をまわるのは面倒だなぁ…と思っていたら、店のオンラインショッピングサイトでの登録でも同じようにもらえるので、オンラインで登録して、店頭に受け取りに行きました。
もう、出産前の準備は済んでいるので、オムツやミルクなど形だけ登録しました。
まず1つ目はbuy buy baby

色々なクーポンや肌につけるもののサンプルをはじめ、おしゃぶり、パンパースのおむつ入れ+おむつ+おしりふき…などなど。
母乳パッドも2種類入っていて、日本で買ったのが足りなくなったら、試して買えるのはラッキーです。
一番うれしかったのは粉ミルクの缶。
うまく母乳が出れば、粉ミルク買わなくていいかも!
2つ目はTarget

こちらも、色々なクーポン。スタバの1buy1get freeは絶対使うのでうれしい♪
だいたい似ているけれど、こっちは哺乳瓶が入ってた!
とりあえず哺乳瓶も買わなくてよし。(哺乳瓶については、どれがいいのかわからなくて、買っていなかったので、この哺乳瓶が使えれば、成長しても同じメーカーにしちゃおうと思うので、サンプル提供側の作戦にのっかります。)
オンラインで済ませると楽だし、
色々とわからないものを試してから買えるのは赤ちゃんにもいいことだと思うので、
ベビーレジストリー、オススメです。