娘9ヶ月は食との戦いでした。。。
生後5ヶ月から離乳食を始めて、
初めての食材には少しビックリするものの、本当になんでもよく食べて、
味付けとろみ付けなんかも不要で、ずいぶん楽をさせてもらいました。
今までよく食べていた分、食べないということがこんなに悲しいのか...と知ることになりましたが、たっぷり娘と向き合える環境に感謝して、あの手この手で娘が食べてくれる方法を探し試して、10ヶ月を迎える頃、なんとか1回分を食べきる時も出てきました。
【3回食で胃腸に負担!?体調不良期】
9ヶ月検診でGOサインが出て、3回食を始めました。最初の2日はもりもりよく食べ、う○ちの量も朝にどっさりするようになったので、いいリズムがつくかな?と期待していたら、急に食べなくなりました。スプーンを掴みたがり、お皿に手を伸ばし、ぐちゃぐちゃにするのです。
掴みやすいパンなどをあげると食べるから、掴み食べがしたいのかな?と思って、ニンジンやサツマイモを茹でて、つまめる大きさにしたものをあげても食べませんでした。
3回食にしたことで胃に負担が来ているのかな?と心配になって、2回食に戻し、かぼちゃやとうもろこしを離乳食初期の頃のスープっぽい緩さにしてあげたら、それは食べました。パンとスープでOLの朝ごはんみたいな食事でなんとか過ごしていたら、3日ほどしてついにパンも食べなくなってしまいました。。。
それと同時に下痢をするようになり...。
下痢は1日2回程度で食欲はないけれど、機嫌は悪くないし、吐かないし、熱もないし、夜は寝るし...という状況で
小児科のドクターに連絡しても、「しばらく様子を見てください」ということで病院にも連れて行けず...。
久しぶりに10倍がゆを作って食べさせました。
母乳はよく飲むし、水分も取っていたので、下痢は3日ほどでおさまり、またパンも食べるようになりました。
友達も「パンばっかり食べてる時期あったよ」と励ましてくれたので、そんなもんかと開き直りつつ、他の食べられるものを模索して、次のタームに入ります。。。
【何が食べたいのかわからない期】
体調も戻ってきたので、おかゆを少しずつ固くし、野菜も粗くして以前の状態に戻したところで、また食べなくなりました。
気に入らないものが口に入ったとわかると、口を一文字にして、後ろを振り返って泣きます。口に入れたものを吐き出してくれればいいのにそれはできないらしく、かなり時間をかけてもぐもぐして飲み込んでいました。
吐き出すことができないので、食べる前にかなり用心深くなってしまい、触ったり握ったりしてやっと口に入れていました。
特に野菜類を嫌がる日が多く、おかゆを嫌がる日もありました。
相変わらずパンは食べてくれたので、用意したご飯、魚、野菜を食べなければ、パンをあげました。それは何事もなく食べていました。
栄養は母乳で賄えているから大丈夫とわかっていても、バターや砂糖が入っているパンばかりいつも食べているのは...と気になって、何か食べてくれる方法はないかと考えていました。
以下に試したものを挙げます。
・パンにほうれん草やニンジンを入れる→○
・おかゆ(4倍がゆ)を海苔にのせて手づかみ食べさせる→○
・スティック状の野菜おやきを作って手づかみ食べさせる→×(力加減ができなくて握り潰してしまう)
・私の手で食べさせる→○(効果ありだけれど、1回きり)
・お箸で食べさせる→◎
・白ご飯をあげる→◎(箸でも食べさせられるし、娘の手についたものを自分で食べたりする)
お箸で食べさせる&白ご飯をあげるを試してから、娘の食欲が目に見えて増えてきました。
白ごはんに魚やササミを混ぜても全然気づかないし、野菜を一緒に炊き込んだものももぐもぐ食べて、そのうち、単品でも食べてくれるようになりました。
まだ白ご飯には早い時期なのかもしれないけれど、おかゆの半分くらいを白ご飯に変えました。器用に食べています。
その他の野菜も、箸で力を入れずに切れる硬さでお箸でつまめる大きさにして食べさせています。
娘も意思が出てきたのか、以前はごはん→野菜1→タンパク質→ごはん→野菜2→野菜1→...というように規則正しく口に運べば勝手に口を開いていたのに、
今は、ごはんばっかり欲しがったのに、いきなり口を閉じて、最初に食べなかった野菜を食べる、とか、箸で口を開けなかったのに、スプーンで運ぶと口を開けるなど、食べ方にこだわりがあるようです。
私も夫も食べることが大好きで、好き嫌いもないので、「食べたくない」とか「嫌いなものを食べなくてはならない」という状況で娘が泣いたりするのにとても胸が痛みました。また食べるようになって、一時的なものだったのか...と2人ともホッとしています。
また、離乳食スランプ出てくるかもしれないけれど、
その時は根くらべするつもりで向き合いたいと思います。