ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

元アメリカ田舎のぼっち駐妻。帰国後、再就職して、子育てと仕事を効率よくやることを日々模索中。

(娘4ヶ月)おっぱいの不調

娘が満4ヶ月になった位から、

なぜだか右側のおっぱいを拒否するようになりました。

飲み始めて5分も経たずに、急に体を反らせてギャン泣きするのです。

慌てて、左側に向きを変えると、何事もなかったかのようにゴクゴクと飲み始めます。

 

左ばっかりになるけれど、それでも娘が満足するほど飲めているようだったので、

気になりつつも1週間くらいそのやり方を続けていました。

持病の甲状腺の数値をチェックするためにfamily doctorのオフィスに行った時に、

「他に気になることはないか?」と言われたので、片側のおっぱいだけ娘が嫌がることを話しました。

すると、すぐにラクテーションコンサルタント(母乳の専門家)の予約を取ってくれて、相談にのってもらいました。

 

状況を一通り説明しました。

・お腹が空いている時の方がよく吸い付くと思って、右→左の順番に飲ませている。

・結果的にほとんど左しか飲まないが、足りない様子はない。

・飲まない右の方は張って痛いというようなこともない。

 

アドバイスとしては、

・右が出にくい、飲みづらいのを赤ちゃんは気づいて、しかも、泣けば飲みやすい方に変えてくれると知恵がついているようだ。

・まず左を飲ませて、おっぱいを作る指令を脳から出させてから右を飲ませた方が、出が良くなる。

・張らないからと言って、そのままにしているとどんどん生産量が減ってしまうから、吸ってくれなくても、搾乳などをして刺激を与えること。

 

ということでした。

確かに左→右とした方が、落ち着いて右も飲んでくれています。

 

ちょうどアドバイスを受けた同じ頃に、私自身が喉が痛いから始まり、咳、鼻水…と体調不良になってしまいました。

鼻、喉が不快なだけで、日常生活には影響なかったのですが、体は正直でした。

 

明らかに母乳の量が減りました。

かなり順調だった左までなんだかぺしゃんこ…。

 

焦って、すぐにスーパーに走り、「mother's milk」というハーブティーを購入しました。

味は…薬と思ってガブガブ飲みました。

 

鼻水、咳の元になったウイルスが消えたからか、ハーブティーが効いたのかわかりませんが、体調が戻ると同時に母乳の生産量も復活してきました。

 

一度、どちらも生産量が減って飲みにくくなったのを経験した娘は、

「出にくくても飲まにゃイカン!」と理解してくれたのか、

今では右も左も分け隔てなく飲んでくれるようになりました。

 

もうしばらくして、完全に本調子に戻ったら、1回ごとの片側授乳に戻そうと思います。

 

最近、冷凍母乳を登場させ、哺乳瓶で飲ませました。(私の誕生日ということで前日夜にすこーしだけワインを飲んだので…。)

こちらも飲みにくい、または、いつもと飲み心地が違うということで、大暴れ&ギャン泣きでした。

母乳をあげるわけにはいかないので、どうにかこうにかなだめて、最後は娘も疲れて黙々と飲み始めました。飲んだ後は即朝寝…。

 

ここで、心優しいお母さんならば、

「こんな思いさせるなら、直接おっぱいあげるためにもう、お酒飲まない!」って思うでしょうが…。

私は…

「夫に預けたり、人に預けた時に困るから、もっと頻繁に哺乳瓶の練習しなきゃ!」と思ってしまいました。

お酒は…前はあんなに好きだったのに、どうでもよくなっていました。(というよりも、あらかじめ冷凍母乳を作ったり、しぼりたての母乳を捨てるなど、面倒な工程をしてまで飲まなくてもいいなー、ということです。)

 

もうすぐ離乳食を始めます。

おっぱいだけが娘の栄養素というわけではなくなるから、少し緊張感が取れつつ…も、なんだか寂しいような気がします。