ほしーじょの育てる×働く×楽するブログ

元アメリカ田舎のぼっち駐妻。帰国後、再就職して、子育てと仕事を効率よくやることを日々模索中。

(娘2ヶ月)まとめ

あっという間にまた1ヶ月経ち、娘3ヶ月になりました。
2ヶ月は色々変化あると聞いていましたが、本当にその通り。
日々のブログが追いつかないので、恒例の「まとめ」です。

【からだ】
・3ヶ月検診がないので、体重、身長はわかりませんが、
感覚では体重の増えがかなり緩やかになって、身長がグーンと伸びました。
2ヶ月検診の時に言われた「急成長期がちょっと早かったのかも」は本当だったと思います。

・新生児特有の反射みたいなものがどんどん消えて行きました。おっぱいを欲しがる時、口をタコにして、招き猫ポーズをしていたのがなくなってしまって、悲しいです…。今は、おっぱい欲しい時はおっぱいに向かって顔を近づけます。ものすごい勢いです。

・眠い時(特に夜)は耳の周りをよく掻いているからわかりやすいなぁ…とか微笑ましく思いながら、見ていたら、耳の穴じゃない見えづらい溝のところに、耳垢びっしり溜まってました…。痒かったんだね、ごめん…。耳の穴は注意していたのだけれど。

・髪の毛は相変わらず上を向いてツンツンなのですが、少しずつ重みが出てきたのか、前髪が下がってきたり、色んな方向を向くようになってきました。耳周り、襟足はやはり汗が溜まりやすいです。

・手を発見したようで、ハンドリガードしてました。2ヶ月の終わりからは、両手を合わせて「五郎丸ポーズ」みたいにしています。
こぶししゃぶりから、指しゃぶりに変化しました。お昼寝に寝付く前とか、夜中に目覚めた時など、指をしゃぶって寝入っています。癖にならないか心配だけれど、今はこれでいいみたいなので、爪と清潔だけ気をつけて、指しゃぶりさせてます。

・物をつかめるようになりました。ガーゼ→おくるみの端っこ→タオル→おもちゃ…と進んでいます。メリーのおもちゃを「叩く」から、細いところを「掴む」に変わりました。

・首すわりの完成はあと少し…というところです。うつぶせにしたらいつまでも首を上げてブンブン振り回していますが、腕を引いて起こす時は、前にカクンとなりそうな時があります。
縦抱っこもだいぶ安定してきて、色んなものを見られるから、娘も楽しそうです。

・2ヶ月後半から、からだをうーんと伸ばしたあと、左右どちらかにひねる事が増えました。ひねった上に、右手左手や右足左足が交差するので、お尻を軽く押して、寝返りっぽくさせています。なんだか喜んでいます。
あとどれくらいで寝返りを始めるのかわからないけれど、そろそろベッドや昼間の居場所の対策を考えています。

・私や夫を遊んでくれる人と認識しているのか、近づくと笑顔になって声を出します。夫はメロメロ。
あと、カメラの向けすぎなのか、カメラを向けると、カメラ目線&笑顔をします。

【日中の過ごし方】
・1ヶ月前は、お昼寝をあまりしなくて、ナッパーも使わない、エルゴでお昼寝してくれるなら付き合おうじゃないか!と思っていたのですが、
最近は、授乳後1時間〜1.5時間後に自然に眠ってくれる事が多くなりました。
自然に眠るには、お出かけしてベビーカーに入っているか、私が眠たいサインを見逃さずに、そーっと娘のそばを離れる事が必要です。見逃して、一緒に楽しく遊んでいると、眠れなくて、そのうちぐずってエルゴじゃないとダメになります。

・プレイジムやナッパーについているメリーを叩いたり、掴んだり、口に運んだりして遊びます。1人遊びしているのを眺めていると、毎日少しずつ違う遊び方を見つけているように感じます。
前は音が鳴るおもちゃしか食いつかなかったけれど、最近は音がしないものも遊びます。

・オーボールをつかんで、勢いよくブンっとすると転がって、私が慌てて取りに行くのが楽しいみたいです…。

・おくるみやタオルを引っ張って包まるのが好きみたいで、とっても可愛いのですが、顔にかけちゃうので、窒息しないように、目が離せないです。

・声を出して、それを聞いて楽しんでいるような時があります。あと、私や夫が話しているのに入るように声を出したり。早くおしゃべりできるようになるのが楽しみです。

・お腹が空いた時、うまく眠れない時、構って欲しい時の泣き方が明らかに区別つくくらいわかりやすくなりました。何かを求める時しか泣かないので、手がかからないタイプかな?と思います。

【夜の睡眠】
・夜通しで眠るようになりました。30日中22日成功!
独立記念日に近所で花火をバンバンやっていても、旅行でいつもと違うベビーベッドでも眠り続けます。
さすがに、火災報知器が夜中に誤作動した時は起きて泣きました。
たまに目が覚めても、指をチュパチュパするか、「あー、うー」と声を出してまた寝入っています。

・11〜13時間通して眠った後も、朝は泣かないで、ベッドの上で声を出したり、手足をバタバタして、私が迎えに行くまで待っています。水分不足が心配で、朝8時ごろまでに起きなければ、起こすようにしています。(私のおっぱいが限界で…。)
一応、小児科のドクターは、おしっこの量が減っていなければ、大丈夫といっていたので、「夜通し寝てくれてありがとー」と思っています。

【おっぱい】
・2ヶ月検診の時に、娘の体重が急増しすぎだったので、ラクテーションコンサルに改めて授乳の様子を見てもらい、アドバイスを受けました。
ほんの数日しか空かなかったのですが、その時にはもう、娘は自分の飲む適量を理解したようで、体重の増加も穏やかになっていました。

・授乳の間隔は3〜4時間です。リズムが整っている代わりに、一度「お腹が空いた!」と泣き始めたら、飲めるまで泣きやみません。抱っこで時間稼ぎとかできなくなりました…。

・今は毎回片方のおっぱいだけ20分くらい飲むスタイルです。それを1日5回。(夜間の授乳がないので、回数が少ない気がしますが…。)


・旅行に行った時に、どうしても授乳室がない場所で、1回液体ミルクを飲ませました。久しぶりだったのですが、すごい勢いで飲んでいて、「こんなに上手に飲めるようになったんだなー」と感心しました。

【私自身】
・娘が夜通し寝るようになったため、おっぱいが供給過剰なので、一度乳腺炎になりかけました。夜は私が寝る前に搾乳して寝ます。それでも朝はカチコチです。

・娘のリズムが整ったおかげで、私もゆっくりできる時間が増えて落ち着いたからか、疲れが出始めました。乳腺炎になりかけた時に葛根湯を1年ぶりに飲んだら、すごく効いて、「薬ってすごい!」と感動しました。

・産後の体が元に戻ろうとしているのか、持病の甲状腺ホルモンも変わってきました。こまめに血液検査があるので、少し面倒くさい…。

・朝晩に手が痺れるようになり、「腱鞘炎か!?」と思って、甲状腺の検査のためにファミリードクターのところに行った時に診てもらったら「手根管症候群」と言われました。就寝時にサポーターをしています。
赤ちゃんの抱っこのしすぎということもあるらしいですが、甲状腺ホルモンから来るのもあるらしいので、要観察です。

なんだか、娘より私の方が病院に多くかかっているという…。私が元気じゃないと娘にも夫にも迷惑かけちゃうので、気をつけようと思います。